学校だより年末号
本日、学校だより年末号を配布しています。
子どもが持ち帰りましたら、ぜひお読みください。 一足先にホームページにアップします。 ぜひご覧ください。 12月24日 今日のぐろーばー世界中の子どもたちの願いが、かないますように。 たこ揚げ残念ながら今日はあまり風がなくあげるのは難しかったです。 また来てくださいね。 12月23日 今日の給食たらのフライ、豚肉と厚揚げの煮物、あっさりキュウリ、ご飯、牛乳 です。 サクサクの食感のたらのフライ、美味しかったです。 12月23日 児童朝会そして、令和元年も残り9日となりました。 1年のまとめの時期です。 児童のみなさんには、しっかりと学習や生活のまとめをして、楽しい冬休みを迎えてほしいと思います。 週の始まりは児童朝会からスタートです。 まず、校長先生から、昨日の「冬至」についてお話していただきました。 1年で夜の時間が一番長くなる日、柚湯(柚子風呂)に入ること、かぼちゃ(南瓜)を食べることなど、冬至の日について昔から伝わる風習について教えていただきました。 次に、生活指導の先生から、先週の児童のみなさんの様子について以下3つのお話がありました。 1つ目は、「10分休憩の過ごし方について」 2つ目は、「20分休憩・昼休憩の遊具・用具の使い方について」 3つ目は、「登下校時の帽子の着帽について」です。 10分休憩は、次の学習の準備や移動の時間です。 教室で落ち着いて過ごすようにしましょう。 20分休憩・昼休憩に外で元気よく遊ぶ児童のみなさんの姿が多く見られ、さすがに子どもは風の子と嬉しく思う反面、遊具・用具の片付けがきちんとできていないことがあります。 使ったものは、責任を持ってきちんと片付けるようにしましょう。 登下校時の帽子の着帽は、児童のみなさんの安全面を考えてのことです。 髪型が乱れる、かっこ悪いなどの理由で帽子を被らないのは困ります。 登下校時には、帽子を必ず被るようにしましょう。 保護者のみなさまも、ご家庭でのお声がけをよろしくお願いいたします。 それでは、しっかりと体調管理をして、今週も元気に過ごしましょう。 |
|
カレンダー