1月17日 避難訓練
阪神淡路大震災から四半世紀の今日、避難訓練を実施しました。
地震発生を受け、頭を守って机の下に入ります。その後運動場へ避難します。 今回は津波情報も入ったと想定し、建物の4階へ二次避難しました。 さまざまな災害で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 避難訓練(地震・津波)
2時間目に避難訓練を行いました。地震・津波の訓練です。
まず、地震時の避難をしました。机の下に入って、頭を守りました。揺れがおさまったところで、運動時に避難しました。「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を守って避難しました。避難にかかった時間は、3分17秒でした そのあと、津波警報が出された想定で、4階に上がりました。落ち着いて避難しました。6分32秒で避難完了しました。 阪神・淡路大震災から25年。天災はいつ起こるかわかりません。巨大地震が起こるといわれています。「自分の命は自分で守る」ことができるよう、「周りの人の命も守る」よう、日頃から備えておく必要があります。お家でも地震・津波について話題にしてください。 1月16日 道徳 2年生
ドッジボールの話です。同じチームになった3人の児童。Bさんがボールを当てられてしまったとき、Aさんは「おしかったね。」と、励ましの言葉をかけます。しかし、ドッジボールが得意でないCさんが同じように当てられてしまったとき、Aさんは「ちゃんとボールをよけてくれないと困る。」と、きつい言葉で応じてしまいました。
だれに対しても分け隔てなく、公平な態度で接する大切さを学びます。 1月16日 旗源平!
図書館補助員さんが、旗源平のセットを持ってきてくださいました。
旗源平 金沢に古くから伝わる遊び。 二手に分かれて2つのさいころを振り,出た目によって相手の旗をとる。 最後に相手の最高位の「まとい」をとった方が勝ち。 さいころの出目によって、取ることのできる旗の数が変わります。児童に大盛況でした。 1月16日 給食
【ごはん・牛乳・豚肉のごまだれ焼き
みそ汁・きくなとはくさいのおひたし】 おひたしは、調味料のたれと野菜の水分でのど越しよく食べることができ、これだけでご飯が進みます。今日の給食は、子どもたちに人気があったようです。 |
|