「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

公開授業(美術科)☆

6時限目の美術科の授業のようすです。
「自分だけの」世界でひとつの額づくりに取り組みました。
一人ひとりが、まわりの友人の作品の工夫しているところや良さ、自分の作品との違いなどを感じながら、創意工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

公開授業・研究協議会☆

放課後、6限目の理科の研究授業をもとに、「メンターによるメンティーの指導方法」について、指導主事の先生からご指導いただきました。また、本校が取り組んでいる「主体的・対話的で深い学び」についても、示唆に富んだご指導をいただきました。今後の研究に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

公開授業(理科)☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限目の理科の公開授業の様子です。
「質量保存の法則」と「定比例の法則」を、『科学的な思考』と『数学的な思考』の両面から深く学んでいきました。

公開授業(社会科)☆

6時限目の社会科の公開授業の様子です。
天皇中心の国家づくりを進める中で生じる課題や解決方法などを自分の考えをもとに、グループで意見交流しながらまとめていきました☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業・研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、第1学年の教員を中心に授業力アップを目指して、公開授業・研究協議会を実施しています。田辺中学校では、生徒一人ひとりに「考える力」を育成することをテーマに授業改善に取り組んでいます。写真は公開授業のようすです。
 また、放課後には「メンターによるメンティーの指導方法について」、大阪市教員センター指導主事先生からご指導をいただく予定になっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 3年学年末テスト
3年学年末テスト1理 2社
3年私学願書出願(4限昼食 諸注意後に出発)
1/25 1年土曜授業
カルタ大会
1/27 全集
1/28 2年研究授業
1/29 3年学集
56限特時
1/30 1年学集
生徒専門委員会