★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

やってみよう!プログラミング!

2学期が始まりました!
4年生は暑い中でも毎日いきいきと登校し、楽しくスタートすることができています。

今日は、「WE!GO2.0」レゴプログラミング教材を使って、プログラミングの学習をしました。

「どうやったらもっと早く回るんだろう?」
「色も変えることができるよ!」
「音を付けるとかっこいいね♪」
と、班の人と協力して思い思いのプログラムを組むことができました。

次はどんなプログラムを作ろうかな♪
と、学習に前向きな様子の4年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記事が載りました!

画像1 画像1
8月29日(木)
 大阪市PTAだよりに、菅北ジュニアバンドについての紹介記事が載りました。
 「地域とともに歩む菅北ジュニアバンド」という見出しです。
 ジュニアバンドの歴史や練習の様子、定例発表のことなどが書いてあります。
 地域の皆様のご理解とご支援のおかげで、伸び伸びと活動させていただき、本当にありがとうございます。

 9月16日には菅北敬老会でお祝いの演奏をさせていただきます。これからも皆様に愛されるバンドになれるよう頑張っていきます。
 

6年生 小中連携説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日(火)、天満中学校の先生が小学校を訪れ、来年度中学校に進学する6年生に天満中学校の紹介をしてくださいました。6年生たちは中学校へ進学するにあたり、楽しみがある反面、不安も多く抱えています。直接、中学校の先生から中学校生活についての話を聞くことで、中学校生活に対する不安を取り除き、よりいっそう進学に対する期待をふくらませることが目的です。
 6年生は2学期に天満中学校を3回訪れる予定です。体育大会の見学、文化活動発表会の見学、中学校での授業体験の3回です。中学校の雰囲気に少しずつ慣れ、中学校進学への気持ちの準備ができるようになればいいと思います。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に子どもたちのにぎやかな声がもどってきました。本日より2学期が始まります。

 夏休みの間に、普段の学校生活ではできないことをたくさん経験してきたのでしょう。子どもたちは少しお兄さんお姉さんになって登校してきました。

 始業式では、校長先生のお話を聞きました。2学期にそれぞれが目標をもって生活をする大切さについてのお話でした。また、代表児童の5年生も自分の2学期の目標をしっかりと発表できました。聞いている児童も目標を持って2学期の学校生活を頑張ってほしいです。その後新しい先生の紹介、校歌斉唱をしました。

 その後各教室に戻り、夏休みの宿題や作品などの提出物を集めたり、学校だよりなどのプリントや新しいドリルの配布をしたりしました。久しぶりの再会に子どもたちは笑顔で過ごしていました。

 さて、明日からは普段通りの学校生活が始まります。給食着やナフキンなどの準備もよろしくお願いします。天候が危ぶまれますが、8月30日までプール水泳学習を行います。時間割を確認していただくと共に、毎日の連絡帳の確認、お子様の体調の管理などもよろしくお願いします。


イングリッシュデー☆

8月23日(金)
夏休みも残すところあと少しとなりました。
来週月曜日は2学期の始業式です。
子どもたちが元気いっぱいで登校してきてくれることを楽しみに待っています。

そんな夏の終わりに、5、6年生で希望した児童が、「イングリッシュデー」に参加しました。

「イングリッシュデー」は、大阪市全体で英語の大好きな子どもたちが集まって、120名のC-NETの先生と一緒に英語に親しむイベントです。

今回は会話やダンスをして楽しみました。
「Where are you from?」を使った会話あそびでは、いろいろな国の先生方に質問ができるのでみんな大盛り上がりでした。

自分たちの知らない国をたくさん知ることができました。また、ほかの学校の友達にも刺激を受けることができ、楽しく学ぶことができました。

来年のイングリッシュデーも楽しみです♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 防災訓練
土曜授業参観
1/27 かけ足月間
あいさつ週間
クラブ活動
租税教室(5年)
1/28 栄養教室(1・2年)
1/29 栄養教室(3・4年)
栄養教室(5・6年)
1/30 図書館開放
1/31 ICK

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会