12月17日 1年生
国語科の様子です。上手に書けている児童のノートを例にして、ノート(作文用紙)の使い方と、より詳しく文を書くための学習しています。
隣りのクラスでは、先生の後に続いて、元気よく音読をしていました。 ![]() ![]() 12月16日 クラブ活動
日光が当たって、今日は外で活動してても寒くありませんでした。2学期のクラブ活動は今日までです。3学期も自分さがし・自分みがきに励んでほしいです。
![]() ![]() 12月16日 給食
【ごはん・牛乳・さばのみぞれかけ・みそ汁・こまつなの煮びたし】
和風の献立です。サバにかけられたすりおろし大根が、雪まじりの雨、「みぞれ」を連想させます。ちょっと意外なことに、すりおろし大根だけのおかわり希望者もいます。 ![]() ![]() 12月16日 給食室の裏側
先週金曜日のプチトマトです。膨大な量のトマトのヘタを、手作業で取ってくださっています。他の調理作業もあるので、たいへんです。本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日 リレー
運動場からにぎやかな声が聞こえてきました。1年生の体育です。走っている最中はもちろん、バトンを受け渡しする瞬間も応援の声が大きくなります。
![]() ![]() |
|