★ 学習園の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会が、色々な野菜を育てています。
1枚目の写真は「こまつな」。2枚目は「ほうれん草」。3枚目は「天王寺かぶら」です。
寒い季節に美味しくなる、冬が旬の野菜です。

寒さに負けるな 耐寒かけ足運動

 寒さに負けない冬の体力づくりのため、耐寒運動が始まっています。12月はかけ足です。今日は、1.4.6年生が15分休憩時に行いました。昨日より気温は低めでしたが、日差しが柔らかく、走るのにはちょうど良い環境でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・ミニフィッシュ・レーズンパン・牛乳

「鶏肉とじゃがいものスープ煮」は、鶏肉を主材にじゃがいも、キャベツ、だいこん、にんじん、さんどまめ を使用した洋風の煮ものです。

「きのこのドリア」は、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種類のきのこを使用し、ベーコンで旨みを、クリームでコクを出した 、児童生徒に好評な献立です。

 今日は久しぶりにレーズンパンです。残念ながら子どもの中には苦手な子も多いようです。子どもたちには、「レーズンは、不足しがちな鉄分があるし、給食のパンの中で高級なんですよ。」とお話しています。


1年生 算数のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2けた−1けたで繰り下がりのあるものをテストしています。時間も計っています。何問できたかな?終わった人は読書をしたり、自由帳を書いたりしています。

6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ経年調査があります。調査に向けて、教育委員会が課題を分析して作成した振り返りプリントを使って、学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日
1/28 新一年生入学説明会(15時〜)
1/29 5時間授業(14時20分下校)
1/30 6年卒業遠足
1/31 教職員研修のため、15時15分下校