1.24 地震・津波避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 講師として、北区役所地域課の方々に来ていただきました。災害時の映像や津波の被害予想図を見たときは驚きの声が上がりました。「ビニール袋でカッパづくり」体験では、見事なカッパが完成しました。災害非常食のアルファ化米の試食では、美味しいという声が上がりました。 きょうの2じかんめに、じしん・つなみ ひなんくんれんが おこなわれました。 こうしとして、きたくやくしょ ちいきかのかたがたに きていただきました。さいがいじの えいぞうや つなみのひがいよそうずを みたときは おどろきのこえが あがりました。「びにーるぶくろで かっぱづくり」たいけんでは、みごとな かっぱが かんせいしました。さいがいひじょうしょくの あるふぁかまいの ししょくでは、おいしいという こえが あがりました。 11.22 防犯教室![]() ![]() そねざき けいさつしょの かたに きていただき、さぎの てぐちなどを せつめいして いただきました。じっさいに さぎの メールや でんわが かかってきた せいとの たいけんだんもあり、げんじつみの ある こうわ になりました。 9.27 大手前高校の進路講話![]() ![]() ![]() ![]() 高校の説明では、一年間の行事や、授業、時間割など、詳しく知ることができました。 出前授業では、数学の歴史などを面白く語ってもらえました。 高校について知る良い機会となりました。 きょうの 2,3じかんめは、おおさかふりつ おおてまえ こうこう ていじせいの かてい の せんせいに きていただきました。 こうこうの せつめいでは、いちねんかんの ぎょうじや、じゅぎょう、じかんわりなど、くわしく しることが できました。 でまえじゅぎょうでは、すうがくの れきしなどを おもしろく かたって もらえました。 こうこうに ついて しる よい きかいと なりました。 9.6 ゆかたの着付け体験![]() ![]() ![]() ![]() きょうの 2,3げんに、ゆかたの きつけ たいけんが ありました。きものの れきしや、ゆかたの きかたを ていねいに おしえて いただきました。 8.26 二学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、夏休みに頑張ったことの問いかけや、この夏に感動したことのお話がありました。二学期も学校生活を楽しく過ごしましょう。 きょうは にがっきの しぎょうしきが ありました。 こうちょう せんせい からは、なつやすみに がんばったことの といかけや、このなつに かんどうしたことの おはなしが ありました。にがっきも がっこうせいかつを たのしく すごしましょう。 |
|