◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

土曜授業・防災体験 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その他にも断水時の簡易トイレの作り方(写真 上)を教えてもらったり、展示された備蓄物を見せてもらったりしました。
 これだけ大掛かりな防災体験はなかなかできるものではありません。今日の体験はきっと、子どもたちの防災に対する意識を高めるものになったと思います。

土曜授業・防災体験 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震体験車(写真 上)では最大震度7の揺れを体験しました。消火体験(写真 中)をしたり災害時の防寒方法(写真 下)を学んだりもしました。

土曜授業・防災訓練 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の防災訓練では、消防署の方や役所の方の協力を得てさまざまな体験活動を行いました。煙体験(写真 上)では視界がほとんど見えない状況を体験しました。搬送法体験(写真 中)ではタンカーが無くても、2本の棒と毛布があれば搬送できることを学びました。

たこ揚げ 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が校外グラウンドでたこ揚げをしました。今日は曇ってはいましたが、気温が高く風も少し吹いていたので、たこ揚げには最適だったようです。はじめは手こずっていた子どもも、風下にゆっくりと動いた方が上がりやすいなどのコツをつかむと上手にあげることができていました。
 お正月にたこを揚げる風景を見ることも少なくなりましたが、日本の伝統的な遊びをみんなで楽しむ機会を設けることは大切だなと思いました。

委員会発表 〜給食委員〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会では、給食委員会の発表がありました。給食調理員さんが給食のカレーを作る様子を、プロジェクターで映しながら説明してくれました。
 にんじんを細かく刻む機械やじゃがいもの皮をむく機械など、初めて見る給食室内部の映像に子どもたちは釘付けでした。機械で処理する工程がある一方で、りんごの芯は調理員さんたちの手でひとつひとつ丁寧に取られていました。
 今日の発表で、給食がどのように作られているかが理解できたと思います。これからも感謝の気持ちを忘れずに残さず食べましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 新1年制入学説明会