遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

ふれあい公園清掃1・3・5年生 その2

いつも遊んでいる九条南公園をきれいにすることで、子ども達も地域の一員としての自覚をしっかり持つことができたようです。

放課後は、きれいになった九条南公園で元気に遊ぶ子ども達の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい公園清掃1・3・5年生 その1

1年生と3年生と5年生の児童がたてわり班に分かれ、地域の方々と協力して、九条南公園を清掃しました。

今日は5年生がリーダーとなって、1年生と3年生に優しく声をかけながら清掃をしました。竹ほうきなどの準備や後片付けもすべて5年生が行いました。

地域の人たちも一緒になって、落ち葉を集めたり雑草を抜いたりして、きれいになった九条南公園ですが、みんなで協力して清掃できたことで、子ども達の心も気持ちよくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール工事着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよプール本体を解体するための準備に入りました。これまでは、体育倉庫の移設工事が中心でした。
これからは運動場の使える場所が狭くなります。工夫しながら体育の授業を行い、休み時間に遊べるようにしたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/26 区P卓球大会
1/27 給食ありがとう週間
クラブ活動
1/28 C−NET
「がんばる先生」公開授業
1・3・5・6年 13:30下校
2年 14:40下校
4年 15:40下校
1/29 ノーチャイムデー
かけ足(中学年)
交流給食
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年社会見学(くらしの今昔館)
かけ足(高学年)
よもよもお話し会
学校保健委員会
1/31 かけ足(低学年)
幼小合同避難訓練
SC従事日
中学校出前授業6年

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針