校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

1月17日 わらい話を楽しもう 3年生

国語科です。短い笑い話の朗読発表をしています。言葉の響き・語呂合わせ・ダジャレを楽しみます。
画像1 画像1

1月17日 英語学習 6年生

「〇月に〜した」の表現を使います。運動したり休暇をとったりと、いろいろな過ごし方の表現が出てきます。テニー先生の発音をよく聞いて、ワークシートに書き込みます。
画像1 画像1

1月17日 給食

【ごはん・牛乳・さばのみそ煮・すまし汁・もやしのゆずの香あえ】
今日の魚は骨に気をつけて食べます。食べるのと同時に、魚の構造を知る学習にもなります。
画像1 画像1

1月17日 サッカー遊び

2年生が小グループに分かれてサッカー遊び(体育科)をしています。守る側は、相手のボールをコートの外に蹴りだします。攻める側は、シュートをしたりボールを蹴りだされたりしたら、スタートラインに戻ってやり直します。何点取れたでしょうか。
画像1 画像1

1月17日 4年生

昨日、4年生が百人一首の学習をしていました。歌を一覧表にしたものを使って、代表の児童が詠み上げます。抑揚をつけて詠む声に、日本の文化のよさを感じました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 調理実習6年・かけあし運動・給食週間・クラブ活動・PTA実行委員会
1/28 調理実習6年・かけあし運動・給食週間・スクールカウンセリング
1/29 ランニング大会・給食週間
1/30 給食週間
1/31 ランニング大会予備日・放課後チャレンジ教室
2/1 淀中学校標準採寸10:00〜12:00