明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

シャトルラン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が体育の時間にシャトルランにチャレンジ
1学期に比べてどれだけ持久力がついてかな?

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で育て、収穫したサツマイモを使っておいもパーティー

みんなで育て作ったサツマイモは味も格別

全校朝会(12/2)

画像1 画像1
12月のスタートです。


校長先生の講話
『人権』について

人権、というと
難しい話のように思いますが、
実は自分の身の回りにあることです。


やなせたかし さんの言葉
『お互いが 相手を喜ばせたいと思って動いたら うまくいく』
を引用しながらの、分かりやすいお話でした。

少しずつの思いやりで みんなの心が温かくなる、
そんな学校生活にしていきたいものです。








エプロンづくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の学習としてエプロンづくりにチャレンジ
みんな真剣に制作活動に取り組みました。

長く使えるものができたかな?

バスケットボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が体育の授業としてバスケットボールを行いました。
はじめは基本の動き
パスについて練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/26 小路互礼会(道頓堀ホテル)
1/27 給食交流会
委員会活動(2月分)
東生野中入学説明会15:00〜
1/29 ※モジュールなし全学年5時間目まで14:40完全下校
1/31 C-NET
5年授業研究会※モジュールなし(他学年6時間目なし)