なかよし学級 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、二人で、お互いに絵のかきかたを教えよう、を学習しました。最初にヒントゲームをしました。次にそれぞれで説明する絵を決めて、形式にならって文章をつくり、お互いに発表しあいました。二人とも説明が上手にできたので、かわいらしい絵が完成しました。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気を閉じ込めようの実験です。ペットボトルに水を入れ、空気をおくりこむと、あら不思議。噴水になって、ボールを押し出します。上がったボールが、ゴールかごにもどってくると、歓声をあげていました。

1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数字の読み方や漢字について学習しています。みんなで姿勢を良くし、大きな声で練習することができました。

2年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2匹目、3匹目のザリガニを描いています。1匹目の大きなザリガニと少し小さなザリガニがとてもかわいらしいです。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気を閉じ込めようの実験をしています。最初は、うまくできなかった人もコツを教えてもらい、大きくふくらませることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日
1/28 新一年生入学説明会(15時〜)
1/29 5時間授業(14時20分下校)
1/30 6年卒業遠足
1/31 教職員研修のため、15時15分下校