5年生非行防止教室
5年生対象の非行防止教室を行いました。この事業は大阪市の全小学校で実施されているもので、本校へは中央少年サポートセンターから講師に来ていただきました。前半はペープサートを使った万引き防止の話。品物の値段にかかわらず、万引きは犯罪であることを学習しました。後半は、被害者になる恐れがある声かけ事案やネットを使った犯罪についての注意を具体的にしていただきました。
本日のまとめ、「ルールを守る」「断る勇気」「思いやりの気持ち」を大切に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(金) ★今日の給食(月見の行事献立)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、月見の行事献立です。今年の十五夜は今日13日ですので、ぴったりですね。少し曇っているのが残念ですが。 十五夜は別名「芋名月」ともいわれ、この頃が旬の「さといも」を供えたり、「ススキ」や「月見だんご」を供えたりして、月を鑑賞する行事があります。ススキは白い尾花が稲穂に似ている、魔除けになるという理由で供えるようになったそうです。丸い団子を月に見立て、月に感謝の気持ちを表わすといわれています。 お家でも、月の綺麗な日にお子さんと一緒にお月見をされてはいかがでしょうか。 3年生 算数の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|