スイカの収穫

 環境委員会が育ててくれたスイカが、食べごろとなりました。このままでは、ダメになってしまうので、いきいき教室へ来ている子どもたちに食べてもらうことにしました。お日様で熱くなっていたので、収穫して、切って、冷蔵庫へ! 明日食べます!! お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区巡視

 毎日、先生たちは児童のみなさんが困っていることがないか、校区内を自転車で回っています。この日は午後2時ごろに「クジラ公園」や「さくら公園」を回りました。暑さのせいか、公園ではあまり姿を見ることはできませんでした。確かに!これだけ暑いとねえ〜。クジラさんが少し寂しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風が近づいてきました

 いつもより少しだけ風があり,涼しく感じる1日でした。台風の影響でしょうか? 空模様もだんだんあやしくなってきました。いきいき教室に来ている子どもたちも,外ではなく,講堂で遊んでいます。貸し切り状態です!! うらやましい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北巽小学校の畑と田んぼ

 北巽小学校の野菜たちがぐんぐん大きくなってきています。ミニトマトやナスビ,ゴーヤやスイカの勢いは少し落ち着きましたが,それに代わって,トウモロコシ,枝豆,田んぼの稲が元気いっぱいです! ヒマワリも大きなってきましたよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(金) いききでの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちが使う場所は自分たちできっちり掃除しています。えらい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日
1/28 新一年生入学説明会(15時〜)
1/29 5時間授業(14時20分下校)
1/30 6年卒業遠足
1/31 教職員研修のため、15時15分下校