耐寒運動(なわとび)1,4,6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の耐寒運動(なわとび)の様子です。

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーをしています。相手が走るところにナイスパス!

5年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディベートをしています。賛成意見と反対意見に分かれて、司会をたてて、それぞれの立場で、意見を発表します。

1月20日(月)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆親子丼・みそ汁・黒豆の煮もの・牛乳

「親子丼(どんぶり)」は、鶏肉とたまねぎを甘辛く煮て卵でとじ、青ねぎを加えて彩りよく仕上げた具をご飯にかけていただく献立です。この献立は【卵】の個別対応献立になります。
2枚目の写真は、給食室でご飯を炊いた、炊き立ての様子です。

「みそ汁」は、旬のだいこんやはくさい、 にんじん、わかめを使用しています。

「黒豆の煮もの」は、おせち料理の一品です。一年まめに(真面目に、健康に)働けるようにとの願いを込めお正月に食べられます。甘すぎず、手作りらしい素朴な味です。子どもたちは「美味しかったよ!」と言ってくれました。


耐寒運動(なわとび) 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、先週に引き続き耐寒運動(なわとび)があります。今日は2,3,5年生が元気に活動しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日
1/28 新一年生入学説明会(15時〜)
1/29 5時間授業(14時20分下校)
1/30 6年卒業遠足
1/31 教職員研修のため、15時15分下校