修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陶芸体験中。どんな作品ができるか楽しみです。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く、最初の目的地、信楽の宗陶苑に着きました。これから、説明を聞き、陶芸体験をします。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
1組のバスではカラオケ大会が始まりました。少し音程を外した歌声に大盛り上がり!

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ修学旅行当日です。お天気は曇り空ですが、心は晴々! 沢山のお家の方や先生方に見送られて、元気いっぱい「いってきます」!!

10月1日(火) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉のねぎしょうゆ焼き・ふきよせ煮・ツナ大豆そぼろ・ご飯・牛乳

 
「豚肉のねぎじょうゆ焼き」は、豚肉を、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

「ふきよせ煮」は、旬の里いもを主材に、れんこんやしめじなど秋に収穫される材料を使った煮物などにつけられる日本料理の名前です。
里芋の皮つきの見本を見た子どもたちは「これ何?」「山いも?それとも里いも?」と聞いてきました。里いもは今の時期によく取れ、旬を迎えます。

「ツナ大豆そぼろ」は、ツナとひきわり大豆をいため、砂糖、しょうゆなどで味つけした、ごはんによく合う一品です。2枚目の写真は、ツナそぼろの材料です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日
1/28 新一年生入学説明会(15時〜)
1/29 5時間授業(14時20分下校)
1/30 6年卒業遠足
1/31 教職員研修のため、15時15分下校