暑い日が続いています! 体調管理に気をつけて、暑さを乗りきりましょう!!

児童会からの『呼びかけ』!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の児童朝会で『児童会』からのお知らせがありました。
今月の生活目標である『友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう!』についてでした。
ハッピーボックスにたくさん入っていた『ありがとう!』という言葉をたくさん使おうと呼びかけていました。
友だちがしてくれたちょっとしたことでも『ありがとう』を言って、言われてうれしいフワフワ言葉で太子橋小学校をいっぱいにしましょう!

朝の登校時間には、児童会のメンバーが目標達成のためにみんなに呼びかけています。
太子橋小学校が明るく楽しい学校になるようにがんばってくれています‼

かけ足タイム≪後期≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『かけ足タイム』≪後期≫に入りました。

後期は並んで走るのではなく、自分のペースで走ります。

約6分間、『同じペース・同じ呼吸のリズム』で走り続けることができるようにがんばります。

走り続けることができるようになってきたら、今度はより速いペースで走りきることができるように挑戦していきます!

かけ足タイムの期間もあとわずかです。
自分の力を高めるようにしていくと、必ず体力は向上していきます。

最後までがんばろうね‼

代表委員会・にこにこ班リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(金曜日)に『にこにこ班リーダー会』『代表委員会』がありました。
『にこにこ班リーダー会』では、今後の『にこにこ班活動での遊び』の予定を立てていました。
『代表委員会』では、2月に行われる『6年生とのスポーツ交流会』で行う種目とルールについて話し合っていました。

今年はどんな楽しい交流会になるか、今からワクワクしています!

公開授業(6年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、『てこのはたらき』の勉強をしていました。
『実験用てこ』を使って、『てこがつり合うときのきまりを見つける』学習でした。

実験方法注意することなど先生の話をよく聞いて、安全に気をつけて実験をしていました。

子どもたちは実験結果をもとに、『てこがつり合うときのきまり』について考え、ヒントをもらいながら答えを見つけ出すことができていました。

今日の学習内容について教科書を見ながらふり返り、大事なところにはアンダーラインを引いてまとめていました!

保健指導!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどのクラスで、3学期の発育2測定が終わりました。
保健室では、発育測定の折に保健指導をしていました。

保健指導の内容は、『冬の乾燥から身を守ろう!』でした。
スライドを見せながら、分かりやすく説明していました。
乾燥から守るための【正しいマスクの付け方】を実演して見せていました。

また、今日は、希望者(1年生)の色覚検査もしていました。
子どもたちの健康について、いつも気を付けて守ってくれています‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 口座振替日(1〜6年児童費最終)
学力アップアシスト教室(3〜6年)
1/28 5年社会見学(朝日新聞社)
フッ化物塗布4年
1/29 職員会議
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年くらしの今昔館
区保健授業
1/31 「障害のある子どもに学ぶ」図工展1/31(金)〜2/5(水)
委員会・運営委員会
月末統計

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定