「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

5・6年生 遠足≪今城塚古墳≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程、5・6年生が遠足に出発しました!

どうか雨に降られませんように!

1・2年生 遠足<鶴見緑地>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日だったので、鶴見緑地に来ているのは太子橋小学校だけで、思いきり遊びまくることができました。

木陰もあって、『だるまさんが転んだ』などいろんなことをしました。

お弁当も最高においしかったです‼

写真をいっぱい載せていますので、どうぞご覧ください‼

1・2年生 遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとてもいい天気になりました。
少し暑いぐらいです。

1・2年生の子どもたちは、気持ちをワクワクさせて出発しました。

今頃はきっとお弁当食べて、思いきり遊んでいる頃でしょう‼

2年 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ町たんけんに出発です‼
2年生の子どもたちは、どんな“たんけん”になるのかわくわくしていました。

地下鉄の駅では、改札機の中を素早くカードが通っていくところを興味津々見つめていました。
セブンイレブンやココカラファインでは、店長さんが子どもたちの出す質問に一生懸命答えてくださっていました。
郵便局、太子橋交番では、教えてくださったことを必死にメモしていました。
他にも、守口幼稚園やあけのほし幼稚園、今市中学校にお邪魔しました。
それぞれの場所で、親切ていねいにいろいろなことを教えてくださいました。

本当にありがとうございました!
子どもたちにとってとても良い勉強になりました❕

1年生 朝顔の種まき!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝顔の種まきをしていました。
先生の話をよく聞いて、土に肥料を混ぜたり指で穴をあけたりして、一つ一つていねいにまいていきました。

最後に、『きれいな花を咲かせてね!』と願いを込めて、水をあげていました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 口座振替日(1〜6年児童費最終)
学力アップアシスト教室(3〜6年)
1/28 5年社会見学(朝日新聞社)
フッ化物塗布4年
1/29 職員会議
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年くらしの今昔館
区保健授業
1/31 「障害のある子どもに学ぶ」図工展1/31(金)〜2/5(水)
委員会・運営委員会
月末統計

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定