11月20日の給食
11月20日の給食
・赤魚の醤油だれかけ ・みそ汁 ・きんぴらごぼう ・ごはん ・牛乳 今日の給食のきんぴらごぼうには、豚肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがあり、子どもたちに大好評でした。 6年生の教室では、ごぼうのお話とクイズをしました。 ごぼうには、腸の調子を整えてくれる食物繊維の他にも、体の調子を整えてくれる色々な栄養が含まれています。 クイズでは、「リレーや駅伝などで、次々と追い抜いていく様子を『ごぼう○○』と言いますが、なんと言うでしょうか?」と出題しました。 「あ!それテレビで言ってた!」と、思い出しながら考えてくれている子もいました。 食べ物にまつわる慣用句、ことわざ、言い回しなど、他にもたくさんある事を紹介しました。 「大根役者」「青菜に塩」「豆腐にかすがい」など、どんな意味かなと思ったら、どんどん調べて言葉の世界を広げる楽しさを味わって欲しいなと思います。 4年生 社会見学(11月21日)・・・3
大阪城公園でお弁当を食べている様子です。
どんぐりもたくさん落ちており、嬉しそうに持って帰っていました。 4年生 社会見学(11月21日)・・・2
大阪府警察本部での様子です。
展示物の白バイに乗って、気分はすっかり警察官です。 4年生 社会見学(11月21日)・・・1
4年生は、社会見学で大阪城と大阪府警察本部に行きました。
大阪城では、「どうやってこんなに大きい石を持ってきたんだろう」や「誰が作ったんだろう」など色々な疑問や発見がありました。 大阪府警察本部では、警察官はどんな仕事をしているのかを知ることができました。通信指令室や交通管制センターも見学することができました。 みんな真剣な表情で学習していました。 2年生 いのちのたんじょう・・・9
2年生の子どもたちは、お出かけバッグを作って哺乳瓶やおむつ、ハンカチを持って学校中を散歩していました。
座ってミルクをあげた後、げっぷをさせている姿も。 すっかり母性に目覚めた子どもたち。 赤ちゃんのことは、先生に頼らず全て自分でお世話をしていました。 このような体験学習を通じて、自分がどれだけ大事に育てられたかを知り、お母さんや家族からの愛情を感じることができたようです。 自分も、そしてクラスの友だちも…この世に生を受けた全ての人は、一人一人かけがえのない存在であり大切にされるべき宝であることを、いつまでも忘れずにいてください。 みんな幸せになろうね。 |
|