第2回 にしよどがわ ボランティアエキスポ (その4)
家庭科部は、非常食の調理のお手伝い。
かんたん、簡単! サポートクラスは、できた非常食の呼び込みのお手伝い! 「美味しいですよ〜!」 「試食してくださぁーい!」 大きな声で、がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 にしよどがわ ボランティアエキスポ (その3)
指文字の体験に真剣に取り組む生徒たち!
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 にしよどがわ ボランティアエキスポ (その2)
本校から、サポートクラスや家庭科部の生徒が参加しました。
手に障がいがあり、筆を持つことが困難な人でも書道ができる「指文字」を体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 にしよどがわ ボランティアエキスポ (その1)
5月26日(日) もと歌島橋バスターミナルにおいて
「第2回 にしよどがわ ボランティアエキスポ」が開催されました。 ボランティアを通して、ボランティア同士の横のつながりや、地域の人々とのコミュニケーションを深めることを目的に開催されました。 手作り感いっぱいの温かい会でした! ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部
テーマ、画材を自由にして、絵を描いています。
完成した作品は鑑賞し合う予定です。 教育実習の先生にもご指導いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|