5年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)

本日、5年1組で研究授業を行いました。
今年も、片江小学校では国語科の研究を進めています。

研究主題は、昨年に引続き
「国語科の主体的・対話的な学びの育成を目指して」
〜「プレ教材」を使って説明文の「自力読み」の力を育む〜
としています。

今日は「動物の体と気候」の文章全体の構成を考える授業でした。今日の授業は、東成区の国語主任会の研究授業を兼ねており、他校からも国語主任が授業参観に来られました。
多くの教員が見守る中、子どもたちは活発に意見を出し合い、学習を深めていました。

4年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)

本日、4年生で東成区栄養教育推進事業による栄養学習が行われました。学習のめあては「おやつについて考えよう」でした。
おやつは元々、「八つ時(午後2時頃から4時頃)」に食べる間食のことでしたが、次第に間食のことを「おやつ」と呼ぶようになったそうです。

おやつはみんなの心と体を元気にしてくれる食事のひとつです。今日は、普段食べているおやつを思い出して、それが何キロカロリーあるのか調べました。すると、多い人は7〜800キロカロリー以上のおやつを食べていることがわかりました。油を使う、スナック菓子やフライドポテトなどは高キロカロリーのおやつです。おやつは、3度の食事では足りない栄養素を補うものと考えて、1日200キロカロリー(ごはん1杯分)までがよいということを教えていただきました。
これからは、おやつの量や食べる時間、組み合わせを考えて食べるようにしようと、4年生は、ワークシートにしっかりと書き込んでいました。

6月6日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

 カレードリア・スープ・クインシーメロン・おさつパン・牛乳です。

「ドリア」は、バターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースやチーズなどをかけて焼いた米料理です。
きょうは、鶏肉、たまねぎ、グリンピースが 入ったカレー味のドリアが出ました。

6月5日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

 鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ご飯・牛乳です。

「鶏肉のおろしじょうゆかけ」は、塩と料理酒で下味をつけて焼いた鶏肉に、ゆず果汁の入ったさっぱりとしたおろしじょうゆをかけていただきます。

6月4日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

 すき焼き煮・焼きかぼちゃ・野菜のそぼろいため・ご飯・牛乳です。

日本で栽培されている「かぼちゃ」は、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類です。給食で使われているのは、西洋かぼちゃです。かぼちゃは夏が旬の野菜です。
煮ものや汁ものなど、いろいろな料理に使われています。
今日は焼きかぼちゃにしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 1年栄養学習
1/30 児童集会
クラブ活動
ひまわりタイム
1/31 読書タイム
保健関係
1/28 4年フッ化物塗布