お知らせ!
今週になって、インフルエンザ罹患や風邪ひき症状で欠席する児童が急増しています。
保護者のみなさまにおかれましては、お子様の健康に格別のご配慮をいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします!
【お知らせ】 2020-01-27 16:26 up!
今朝の児童朝会!
今朝の児童朝会で、校長先生や給食委員の児童から
『給食週間』についての話がありました。
毎年
1月24日は、
戦後、学校給食が再開されたことから、
給食記念日としています。
この記念日から1週間を
『全国学校給食週間』とし、
給食にたずさわる人々の思いを知り、
感謝の気持ちをあらわす日となっています。
『食べることは大切な命をいただくこと』
『栄養のバランスを考えてつくられているので、残さずに食べよう!』
心を込めて『いただきます』『ごちそうさま』のあいさつをしましょう!
との話がありました。
また、給食委員から
『給食週間』についての発表があります。
楽しみにしておいてください‼
【児童会・委員会・クラブ活動等のページ】 2020-01-27 15:34 up!
『全国学校給食週間』
1月24日(金)から1月30日(木)は、
『全国学校給食週間』です。
太子橋小学校では、月曜日の
児童朝会で給食委員会から『全国学校給食週間』についてのお知らせがあります。
木曜日の
児童集会では、本校の
給食調理員さんのことや
『おいしく食べてもらうための工夫』などについての発表があります。
今、発表に向けて給食委員がいろいろと
準備をしています!
発表内容が
とても楽しみですね!
この期間を通して、
『食べ物の命や食にかかわる人たちへの感謝の気持ちを育ててほしい』ものです。
【お知らせ】 2020-01-24 09:41 up!
学習参観(4・5・6年)
高学年では、
様々な学習場面が見られました。
4年生は、
『防災学習』として
≪防災グッズ≫について考えた後、
新聞紙をかったスリッパづくりに挑戦していました。
5年生の
『外国語学習』では、
“What do we have on Monday?”のフレーズを学習していました。2組は、
『体育』の学習としてバスケットボールの
ゲームで大活躍している姿を見てもらいました。
6年生は
『スマホ・ケータイ安全教室』で、スマートフォンや携帯電話を
安全に使うためのルールやマナーについてアニメーションなどを見ながら学んでいました。
ご参観いただき、ありがとうございました‼
【5・6年生】 2020-01-23 15:30 up!
学習参観(1・2・3年)
昨日は、
学習参観に多数ご参加いただき
ありがとうございました!
どのクラスの子どもたちも、
いいところを見てもらおうとがんばっていました!
座っている姿勢がよく、
手の挙げ方も素晴らしくまっすぐでした!
問題をひっしに解いたり、
ノートに写したりしている姿は、
真剣そのものでした!
一生懸命に学習に取り組んでいる姿をご覧いただけたと思います。
また昨日は平日にも関わらず、たくさんの
お父さん方の姿を目にしました。
多数お越しくださり、
ご参観いただきありがとうございました!
【1・2年生】 2020-01-23 14:53 up!