理科研究授業
6時間目、5年2組は理科室で研究授業を行いました。「もののとけ方」の実験です。アメや食塩が溶けていく様子を観察し、発表しました。
発育測定
1月16日、発育測定の最終日は、1年生でした。ずいぶん大きくなりました。
1月15日(水)の給食ポトフは、下味をつけた牛肉(角切り)、にんじん、キャベツ、じゃがいも、ウインナー、パセリが入った具だくさんポトフです。 カレーソテーは、綿実油で、鶏肉、ピーマン、もやしの順にいためて、塩、こしょう、カレー粉で味つけします。 桃のクラフティは、とき卵、クリーム、砂糖を混ぜ合わせ、小麦粉、白桃の順に加えて混ぜたものが生地になります。ミニバットにコーンフレークを敷き、生地を流しいれ、焼き物機で焼きます。 今日は、4月から大阪市で働かれる先生方が、研修に来てくださっていたので、こども達も大喜びでした!! それでは、今日の問題です!ポトフとクラフティは、フランスで誕生しましたが、ポトフとは、フランス語で何を意味しているでしょうか? 1 コトコト(ポト)にる音(フ) 2 火(フ)にかけた鍋(ポト) 3 すきとおった(ポト)スープ(フ) 正解は……、2火(フ)にかけた鍋(ポト)でした!! 採用内定者研修 授業参観4
5年2組、6年1組、6年2組の様子です。
採用内定者研修 授業参観3
4年1組、4年2組、5年1組の様子です。
|