10月30日(水)の給食*ごはん *お好み焼き *豚汁 *きゅうりの甘酢あえ *牛乳 今日の給食の「お好み焼き」は、鶏卵、水、やまいもとろろ、小麦粉、塩で作った生地に、かつおぶし、あおのりを混ぜ、キャベツ、青ねぎを加えて焼き物機で焼いています。焼きあがったお好み焼きを給食室で切り分け、一人1個付けの小袋のとんかつソースを教室でかけて食べます。どのクラスも、よく食べられていました。 (写真:今日の給食) 10月29日(火)の給食*パンプキンパン *まぐろのオーロラ煮 *ベーコンとじゃがいものスープ *キャベツのゆずドレッシング *牛乳 今日の給食の「まぐろのオーロラ煮」は、しょうが汁で下味をつけたまぐろの角切りにじゃがいもでんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれをからめています。魚の臭みがなく、児童に人気の一品です。「まぐろ、おいしい!」の声が多く聞かれました。「オーロラ」は、フランス語で「明け方」を意味する言葉です。明け方のオレンジがかった空の色とソースの色が似ていることから、「オーロラ煮」の名前がついています。 (写真1:今日の給食) (写真2:まぐろのオーロラ煮) 就学時健康診断2就学時健康診断5年生は、新1年生を各健診に引率します。講堂で、スタンバイしています。 10月28日(月)の給食*ごはん *さんまのさんしょう焼き *すまし汁 *高野どうふの煮もの *牛乳 今日の給食の「さんまのさんしょう焼き」は、焼き物機で焼いたさんまに、さんしょう風味のしょうゆだれをかけています。さんしょうの風味の甘辛いたれはさんまによく合い、ごはんのすすむ味でした。 さんまには骨がありますが、上手にさんまの身をほぐして骨を取って食べる児童の姿が多くみられました。中には骨ごと身をよくかんで食べる児童もいました。魚が苦手な児童も見受けられましたが、それ以上にしっかりと魚を食べられる児童が多いと感じました。 |
|