3年生は、明日2/18にクラブ見学を行うため、6時間目終了後の下校となります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

12月9日(月)の給食

画像1 画像1
 12月9日(月)の給食
・さけのマリネ
・肉だんごと麦のスープ
・プチトマト
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

「マリネ」という言葉は、フランス語で「ひたす」という意味です。マリネとは、魚や肉に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースにからませ、ひたした料理のことです。今日の「さけのマリネ」は、たまねぎ、オリーブ油、りんご酢、白ワインなどで作ったマリネソースを、油であげたさけにからませています。

家庭科 研究授業

家庭科研究授業がありました。
本日はだしについて学習しました。
子どもたちはそれぞれのだしの違いについて特徴をワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
 12月6日(金)の給食
・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・だいこんの煮もの
・米飯
・牛乳

だいこんの煮ものは、旬のだいこんと豚肉をだしで煮上げてから、みりんうす口しょうゆで味つけし、でんぷんでとろみをつけています。



学校保健委員会のお知らせ

画像1 画像1
12月10日(火)の2時間目に学校保委員会を実施します。
今年度はKDDIの方を講師に招き「スマホ・ケータイの正しい関わり方」について教えていただきます。

また、この授業にはNHK放送局の取材が入ります。
取材内容は、当日18時10分からの「ニュースほっと関西」で放送される予定です。

学校保健委員会のご案内

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
 12月5日(木)の給食
・あげシューマイ
・とうふのスープ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・米飯
・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 児童朝会 はし作り体験(5) あいさつ週間(2/7まで)
1/28 クラブ(クラブ発表撮影)  租税教室(6)
1/29 5時間授業の日
1/30 児童集会
1/31 漢字検定(3〜6)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全