新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

学習発表会直前

発表に向かう直前の子どもたちの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月22日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● なまりぶしのしょうが煮
● みそ汁
● ほうれんそうのおひたし
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 中華丼
● もやしの中華あえ
● りんご
● 牛乳
中華丼は個別対応献立(うずら卵)でした。
見本の横に旬の枝付きみかんをかざっています。

きょうは5年生の給食時間にりんごの話をしました。世界にあるりんごは約15000種類あり日本には約2000種類で内青森では50種類栽培している話をしました。りんごの種類の多さにはみんなびっくりしていました。又まめ知識としてりんごの追熟効果や保存方法等の話をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学習発表会練習〜リハーサル〜

 本日は朝から学習発表会に向けてのリハーサルを体育館で行っています。明日はいよいよ子どもたちの前での発表、明後日の土曜日は保護者のみなさまの前での発表です。子どもたちは少し緊張しながらも、堂々とした態度で舞台発表の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年英語〜研究授業〜

6年生の英語でも、研究授業を行い、多くの先生が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 ピンナラの会
1/28 2年栄養教室 クラブ
1/29 住之江区教員研究発表

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

給食

その他