校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

1月9日 サル情報

本日7時ごろと8時ごろ、校区内、出来島大橋付近でのサルの目撃情報が入りました。
児童の登校に合わせて職員で巡視を行いましたが、発見できませんでした。
サルがいても、騒いだり、近づいたり、エサを与えたりしないでください。
また、戸締りにもご注意ください。
画像1 画像1

1月9日 3年生

リコーダーで某テレビゲームのBGM.を演奏していました。曲の終わりの方でリズムをとりにくい部分がありますが、子どもたちは上手に吹いていました。
画像1 画像1

1月9日 4年生

国語科、連詩の学習の続きです。今日はグループに分かれて、連詩を作っていきます。テーマを決めた児童が第一連(最初の詩)を書き、次の人にバトンタッチします。どんな詩ができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1

1月9日 児童集会

新年最初の集会は、ハンカチ落としです。自分のところにハンカチが置かれないか、ドキドキします。
ゲームの後に、生活指導担当からサルについて注意を促す話がありました。
画像1 画像1

猿について

 今朝も中島1丁目での目撃情報が入っています。お気をつけください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 調理実習6年・かけあし運動・給食週間・スクールカウンセリング
1/29 ランニング大会・給食週間
1/30 給食週間
1/31 ランニング大会予備日・放課後チャレンジ教室
2/1 淀中学校標準採寸10:00〜12:00
2/3 委員会活動