手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生2019
2年生2019
3年生2019
4年生2019
5年生2019
6年生2019
日本語教室2019
学校行事2019
最新の更新
ろ過をしました
保健 育ちゆく心と体
百人一首〜6年生〜
表彰2
表彰1
1月27日の給食
クラブ活動
凧作り教室・凧あげ大会
凧作り教室・凧あげ大会
外国語活動
音楽「カップダンス」
1月24日の給食
かけ足運動最終日
凧づくり
二分の一成人式にむけて
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
チューリップを植えたよ
チューリップを植えてから、観察カードを書きました。
チューリップの花びらの色は咲いてからのお楽しみ!!
大きくなってね!きれいに咲いてね!
3年生 理科
天気が良かったので、もう一度虫眼鏡を使った実験を行いました。前回は、うまくできなかった子も、今回はコツをつかんで、光を一点に集めることができていました。とても熱心に取り組んでいました!
鉄棒練習の様子
体育では鉄棒をしています。こうもりみたいにぶら下がるだけではなく、そこから大きく揺れることができるようになりました!
休み時間なども鉄棒でたくさんの技を練習中です。がんばれ!!
ひまわり学級
ひまわりタイムでは、30センチほどのツリーにかざり付けをしました。おり紙でサンタクロースをおったり、ストローやわたを付けたりしました。満足のいくすてきなツリーになりました。
『むかしあそび交流会』 2年生 8
手品を見せて頂きました。
レコードの色が変わったり、ハンカチがスティックに変わったり、穴を空けたお金が元に戻ったり・・・。皆、驚いていました。
素敵な時間を過ごすことが出来たね。ゲストティーチャーの方々に感謝しようね。
29 / 247 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:22
今年度:11697
総数:185445
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/29
ベルマーク集め
6年租税教室2h
1/30
児童集会
4年オリックス出前授業2・3h
学校保健委員会
1/31
なかよし給食
2/1
淀中標準服採寸
2/3
委員会活動
記名の日
出来島安全の日
児童朝会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
淀中ブロック
淀中学校
川北小学校
大和田小学校
大和田幼稚園
自学自習のページ
文部科学省「たのしくまなび隊」
動画「食べたらみがこう」
大阪府「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
NHK for School
情報通信白書 for Kids
大阪市小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
学校園における働き方改革推進プラン
大阪市いじめ対策基本方針
西淀川区ホームページ
西淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
平成30年度生き物調査結果
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校評価
第2回 学校協議会報告書
平成31年度(令和元年度)「全国学力・学習状況調査」結果分析
第2回 学校協議会のお知らせ
令和元年度(H31)運営に関する計画
平成30年度全国学力・学習状況調査結果分析
年間にわたって
R1 9月からの日課表
非常変災時の措置について
安全マップ
お知らせ
子どもを守る方法知っていますか?〜スマホの設定、大丈夫?〜
学校安心ルール
出来島小学校「いじめ防止基本方針」
携帯サイト