10月29日(火)の給食です。「まぐろ」 1.体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。 2.血合い肉には、貧血を予防鉄が多く含まれています。 3.まぐろの資質には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。 「まぐろのオーロラ煮」は、しょうが汁で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませます。魚の臭みがなく人気のある献立の一つです。 4年生 スポーツ出前講座「ハードル走」淀川区が子ども達の体力向上を目指して取り組んでいる「スポーツ出前講座」で、4年生は体育の学習に合わせてハードル走の教室をひらいていただきました。 講師として来てくださった先生は、3年生の時にもハードルを教えてくださった方です。3年生のハードル教室では、跳び越すときに前にふりあげる「リード足」のポイントについて教えていただきました。4年生では練習の内容を発展させて、後からまたぎ越す「ぬき足」のポイントを指導してくださいました。 ハードルの練習で難しいのは、やはりぬき足の方です。ひざを横から回すようにして足首を横向きに寝かせ、ハードルをまたぎ越えます。足首がたてになっていると、高く跳ばないといけないのでスピードが落ちたり、つま先がハードルに引っ掛かりやすくなったりします。 講師の方のお手本をよく見て、ぬき足のポイントを教えていただき、ハードル走の練習をしました。子ども達のフォームがきれいになって、ハードルを越えるスピードがどんどん速くなりました。 PTA家族ふれあい会 3年生続いて行った「クラス対抗 文字あて風船リレー」は、風船を使ったリレーゲームと、文字をつくるゲームを合わせた、ユニークなゲームをしました。まずは子どもと大人のペアが、風船を落とさないように叩いて運びます。前のホワイトボードの所まで行くと、大きなカードが置いてあり、そこから一枚を選びます。バラバラに切られたひらがなの一部から、元の字を推理してボードに貼って組み立てていきます。 PTA家族ふれあい会 2年生「玉入れ楽しくええじゃないか!」は、赤組と白組の対抗で行う玉入れです。運動会では1年生が行う競技なので、2年生の子ども達は久しぶりの玉入れを楽しんでいました。 10月28日(月)の給食です。「すききらいなく食べよう!」食べものには、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、ひとつの食べものだけで、必要な栄養素のすべてをとることはできません。すききらいなく、いろいろなものを食べて、元気な体をつくりましょう。 「さんまのさんしょう焼き」は焼き物機で焼いたさんまに、さんしょう風味のしょうゆだれをかけています。 |
|