「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

全体練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式では、運動会のめあてに向けて一生けん命にがんばることを宣誓する場面があります。
児童代表のとても立派な宣誓でした‼

応援団のウェーブ練習もあり、いよいよ本番が近づいてきたことを実感しました!

全体練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1時間目を使っての全体練習が始まりました。
入場行進から始まり、開会式の練習をしました。

『優勝旗返還』・『準優勝杯返還』の練習場面です。
応援団長の姿がかっこよかったです‼

応援練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部の応援練習もありました。

『ファイトコール!』『勝利コール!』『応援歌』『ウェーブ』などがありました。
応援合戦は、得点種目になったのでオリジナリティーのあふれる応援歌やダンスが毎年の醍醐味です。

ご期待ください‼

応援練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、応援練習がありました。
赤組・白組それぞれの応援団が大きな声で勢いよく入場してきました。

力強い『3・3・7拍子』『チャンチャンコ―ル』は、見ごたえたっぷりでした!

手拍子をしたり、大きな声を出したりしてみんなで応援団を盛り上げていました‼

感嘆符 サルに出会ったら!

画像1 画像1
大阪市内において、ここ数日、サルが目撃されているとの情報がありました。

学校においては、本日、被害にあわないために注意することを指導しております。
ご家庭でも以下の点について注意していただき、安全生活についてご協力いただきますようよろしくお願いいたします!

サルに出会った場合、以下の4項目をお守りください!
(1)ちかよらない!
(2)目を合わせない!
(3)食べ物をみせない!
(4)食べ物をあたえない!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 5年社会見学(朝日新聞社)
フッ化物塗布4年
1/29 職員会議
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年くらしの今昔館
区保健授業
1/31 「障害のある子どもに学ぶ」図工展1/31(金)〜2/5(水)
委員会・運営委員会
月末統計
2/3 6年スキー遠足
健康チャレンジ週間(〜7日)
学力アップアシスト教室(3〜6年)
中学校入学説明会(6年生保護者)

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定