「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

プール開き(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、多くの学年で『プール開き』がありました。

暑い日が続いていたのですが、今日はあまり気温が上がらずシャワーの水がとても冷たそうでした!

それでもみんなで『水慣れ遊び』をしたり、『けのびの練習』をしたりしていました。

今年も泳力が上達するようにがんばって練習していきたいです‼

犯人逮捕の報道について

6時50分現在犯人逮捕の報道がありましたので、通常通り授業を実施します。

『体力アップ運動!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動委員会が開催している『体力アップ運動!』の最終日でした。
多くの児童が運動場に集まっていました。

タイムを計って競ったので、より白熱していました!

楽しみながら体力アップ運動に取り組むことができました‼

『たちばなフェスティバル!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみに待っていた『たちばなフェスティバル』が本日行われました。

児童会のメンバーの立派なあいさつで始まり、『みんなでクイズ』で開会式はとても盛り上がりました!

校内にはお店が12か所ありました。
どのお店もとても工夫されていて、子どもたちは大興奮でした!

保護者やたちばな隊の方なども、たくさん来てくださっていました。

みんなめあてを守ってグループで協力し、このフェスティバルを通してきずなを深めることができました。
これからのにこにこ班活動で、さらに仲良くなっていくことでしょう!

このたちばなフェスティバルを成功させた児童会のメンバーやリーダーたちのがんばりに拍手をおくります‼

たちばなフェスティバル・『地図』・『しおり』・『チェックカード』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『たちばなフェスティバル』がいよいよ明日にせまりました。
今日の5時間目に最終準備があります。
子どもたちは、みんな楽しみにしています‼

たちばなフェスティバル≪地図≫

たちばなフェスティバル≪しおり≫

たちばなフェスティバル≪チェックカード≫
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 5年社会見学(朝日新聞社)
フッ化物塗布4年
1/29 職員会議
1/30 児童集会(給食委員会発表)
3年くらしの今昔館
区保健授業
1/31 「障害のある子どもに学ぶ」図工展1/31(金)〜2/5(水)
委員会・運営委員会
月末統計
2/3 6年スキー遠足
健康チャレンジ週間(〜7日)
学力アップアシスト教室(3〜6年)
中学校入学説明会(6年生保護者)

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和5年度 運営に関する計画

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定