明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

12月19日 5−2 理科その1

5−2理科です。「もののとけ方」の実験です。
上皿天秤を使っています。
分銅は、とてもデリケートで、じかに手で触ると重さが変わってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 5−2 理科その25

食塩10gをはかり、水100mlに入れ完全に溶かします。
食塩が見えなくなった時の、その食塩水の重さは?というのが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5−2 体育 その1

 5−2の体育です。バスケットボールの学習です。
 シュートの基本、チェストパスなどのパスの基本などを学習しています。
 一番大切なことはみんなで気持ちよくバスケットボールを楽しむことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5−2 体育 その2

 それぞれが高学年らしく学習態度がとても良いので、練習やゲームをたくさんすることができます。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5−2 体育 その3

バスケットボールの学習は、初めてなので、わからないことや困ったことはみんなで出し合ってルールやマナーを確認しあい、共通理解します。
それがとても高学年らしいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31