学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

9月20日 給食

画像1 画像1
9月20日の献立
☆他人丼
☆とうがんのみそ汁
☆金時豆の煮もの
☆ごはん  ☆牛乳

「他人丼」は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじ、青ねぎで色どりよく仕上げた具をご飯にかけていただきます。この献立は、【鶏卵】の個別対応献立になります。
「とうがんのみそ汁」は、下ゆでしたとうがん、えのきたけ、青みにオクラを使用しています。
みんなおいしくいただきました。

児童朝会2

画像1 画像1
 児童朝会で、運動会前の石ひろいをしました。みんなが大きな石でけがをしないようにと、石をたくさん集めていました。

9月19日 給食

画像1 画像1
9月19日の献立
☆さごしの塩焼き
☆じゃがいもと一口がんもの煮もの
☆キャベツのおひたし
☆ごはん  ☆牛乳

「さごしの塩焼き」は、さごしに料理酒、塩で下味をつけ、さらにふり塩をして焼きます。
「じゃがいもの一口がんもの煮もの」は、鶏肉、じゃがいも、一口がんも、つなこんにゃくなどを使用したボリュームのある煮ものです。青みにさんどまめを使用しています。
みんなおいしくいただきました。

児童朝会1

 北恩加島子ども会のキックベースボールチームが秋季リーグ戦で準優勝しました!
一つのことをずっと続けることは、とても大変ではありますが、力にもなります。

 今後、もっとメンバーが増えたらいいなと思っています。興味のある児童は、一度体験に行ってみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 給食

画像1 画像1
9月18日の献立
☆あげぎょうざ
☆中華煮
☆なし(豊水)
☆黒糖パン ☆牛乳

「あげぎょうざ」は、児童生徒に毎回好評な献立です。1人2個、170度の油で揚げます。
「中華煮」は、鶏肉、うずら卵を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みにチンゲンサイを使用しています。最後にでん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。この献立は、【うずら卵】の個別対応献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 大なわ大会
1/30 児童集会 ・委員会活動
1/31 漢字検定 
2/1 小学生英語暗唱大会
2/3 給食運営委員会
2/4 学習参観・懇談会 ・避難訓練

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針