運動場で今年度最初の全校集会![]() ![]() 昨日の雨で運動場が使用できるか心配でしたが・・・ 青空の下、運動場で集会が出来ました。さすがは水はけの良い香簑小学校の運動場です。 さて、今朝の話は、あいさつをしっかりとすることで、心温まる人間関係が築けること。もう一つは、勉強をがんばることです。毎日の授業を大切にすることや努力することをあきらめないようにしてほしいと話しました。 今週の木曜日、6年生は「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」がおこなわれます。教科は算数と国語です。最後の一分一秒まであきらめず、一問でも多く答えられるように頑張ってほしいですね。 6年生でもたくさん運動!(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生はじめての体育科の授業をしました。 春休み中にあまり体を動かしていない子もいたので、いろいろな種類の運動をしました。 ランニングしている時に笛の数だけサッと人数を集めたり、ペアを作って馬跳びやおんぶをしあったり、スタートの体勢をかえてダッシュをしたりと、多くの活動に取り組みました。 学習園は実りの春(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 一週間前には入学式で1年生へのお祝いの言葉を披露した2年生、小学校で迎える初めてのクラス替えを経験しました。新しい学級でまた仲の良いお友だちが増えて、嬉しそうに元気に過ごしています。 さて、学習園では春爛漫。昨秋に植えた球根や種が成長し、春の知らせです。 子ども達が楽しみにしていたスナップエンドウが、実りました。 今日は2組のみんなで収穫に行きました。 「つやつやしてる!」「草のにおいがするよ」「くきがふとい!!」 と、大切に育てた野菜を愛おしく思ったいたようです。 2年生では、子ども達がのびのびと成長していけるように、見守ってまいります。 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 1組2組担任より かみのっ子情報(1年生) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年!!今日のかみのっ子情報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは。 かみのっ子情報です。 本日初めて道徳と体育の学習に潜入しました。 初めての学習に、ドキドキわくわくしながら 学習に取り組んでいました。 道徳は「たのしい がっこう」という教材を取り扱っていました。 体育は、整列と鉄棒でのつばめを練習していました。 な、な、なんとみんなつばめできていました。 これからも、目が離せないかみのっ子に潜入取材していきたいと思います。 |