学校保健委員会
11月28日(木)6時間目の委員会活動の時間に、多目的室で学校保健委員会を開催しました。委員会では、保健委員会の子どもたちが、これまで取り組んできた「すいみん」について調べたことを発表し、学校医・学校薬剤師の皆様、鯰江中学校・鯰江東小学校の先生、PTAの方々、本校の教職員が出席しました。
「すいみん」については、この11月を強調月間とし、保健委員会の子どもたちは、掲示物や放送で啓発を行い、全校児童が取り組むよう活動してきました。 会の最後には、○×クイズもあり、子どもたちはみんなしっかり、わかりやすく説明ができました。ご出席の方々からは、内容もよく調べていますねと、お褒めの言葉をいただきました。 強調月間の11月は終わりますが、今後も意識して、よい睡眠がとれるよう、毎日を過ごしてもらいたいです。 鯰江地域 防災自主訓練災害はいつやって来るかわからないという緊張感のもと、本校の運動場と体育館を会場に様々な訓練に取り組まれました。 鯰江地域の防災意識が高揚した半日でした。参加者の皆様、お疲れ様でした。 避難訓練
11月29日(金)2時間目、避難訓練をしました。
今回は、地震を想定しての避難訓練です。校内放送では地震速報を鳴らしましたが、地震で停電になったときを想定しているので、子どもたちへは、運動場や中庭から、拡声器で呼びかけがありました。 素早く運動場へ避難する子どもたち。いつも使わない非常階段を使用して、降りていくクラスもあります。全員が運動場にそろい点呼が終わった後、次は津波を想定し、3階以上の校舎を目指しました。それぞれ教室で静かに待機する子どもたち。今日は、訓練の大切さを心に刻んだでしょうか。 できる限り被害を受けないで済むために私たちができることは、教訓を語り継ぐことと、備えです。物の備えもしかりですが、今日のような避難訓練で、気持ちの備え、行動の備えもしっかりしておきましょう。 木朝タイムの活動
11月28日(木)。朝の運動場に2年生と4年生が集まりました。
木朝で活動している教室単位で1チームとし、2年生と4年生がまじりあっってできた8チームで綱引きの対戦です。。 最初は、2年1組の教室で活動しているチームと、4年1組の教室で活動しているチームで行いました。2年1組のチームが勝ち、以後、すべての対戦で2年生の教室で活動するチームが勝利しました。 あっという間に勝負がついたり、なかなかの接戦になったり、朝から力いっぱい出し切った子どもたちでした。 学校公開日
11月27日(水)。今日は「学校公開」の日でした。
2時間目から5時間目まで、子どもたちの日常の風景を保護者の方々に参観いただきました。 並行して、講堂では「作品展」を開催しています。1・3・5年生は図画、2・4・6年生は工作の作品を、講堂の壁やテーブルを使って展示しています。 今日は学校公開もあって、たくさんの方にお越しいただきご覧いただきました。 作品展は明日まで開催です。子どもたちの力作をどうぞご覧に来てください。 |