TOP

9月3日技術教員研修会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浪速区の日本橋あるロボット販売会社で、住吉区、住之江区、西成区の技術科の先生17名が参加し、タッチセンサーとラインセンサーの2種類を使ったプログラミング研修を行いました、ペアワークで思考を働かせながら、問題解決をしています。令和3年から実施される新学習指導要領実施に向けて、他の教科の先生方も同様に頑張っていました。

1年水泳大会

最後の種目は騎馬戦。会場が一つになって盛り上がっていました。総合優勝は2組です。1点差でした。どのクラスも最後までよく頑張りました。帰り道「楽しかったなあ」という会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員の司会進行で水泳大会がはじまりました。朝から晴天でプール日和。気持ちよかったです。水中ムカデ競争、ニコニコ楽しそうな笑顔があふれていました。碁石拾いでは担任の先生との連携プレーで頑張りました。どのクラスも2個差の接戦でした。

本日授業は3限まで(給食なし)で下校します。

本日午後から、住之江区、住吉区、西成区の中学校教員が決まったそれぞれの研修場所に集まって、教科や専門に関する合同研修会があります。
そのため、生徒たちは3限、給食なしで下校します。本日は部活動もありません。12時ごろに一斉下校いたします。どうぞよろしくお願いします。

明日午後から2年生の水泳大会の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年水泳大会!頑張ってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、1年生の生徒たちは、自分の競技に全力を出し、みんなで応援していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 3年特別選抜進路懇談(3年5限まで)
1/31 3年特別選抜進路懇談(3年5限まで) 1年百人一首大会
2/3 生徒専門委員会
2/4 生徒議会

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

食育通信