2年生 薬物乱用防止教室また、代表生徒と先生によるロールプレイを通して、薬物をすすめられた際の対処法についても学びました。今回、学んだことを活かして、薬物乱用は、断固断りましょう! 2年 文楽体験三人一組で実際に人形を動かす体験では苦戦しながらも、日本の伝統芸能への理解を深めることができました! 3年 スピーチコンテスト百人一首のかるた先週は3年生が卒業テストと私立高校への出願、2年生が百人一首大会がありました。1年生も今週には百人一首大会があり、それぞれの学年で頑張ってくれています。特に3年生は「入学試験」という関門が目前に迫ってきました。 本校で百人一首大会を行っていることを知った地域の方から、珍しい木製のかるたをいただきました。今、玄関に展示されていてホームページでも紹介されているので、すでに知っている人も多いと思います。取り札が「ホオノキ」で作られているので、「板がるた」とか「木札のかるた」とも呼ばれています。文字はひらがな以外の漢字を崩したかなも使われていて、文字の大きさやレイアウトも一定ではないので、慣れていないと読むことも難しいと思います。江戸時代に作られるようになって、百人一首かるたの遊びが庶民の間でも広まっていきました。明治時代には板がるたが盛んに使われていた地域もあるようです。今でも北海道など一部の地域で残っているそうです。 インフルエンザとともに、感染性の新型肺炎が流行するのではと大きく報道されています。潜伏期間が違うものの、予防法はどちらも同じ。人込みを避け、手洗いを励行、咳などが出る人は必ずマスクをつける、寝不足にならないなど。気をつけましょう。 中学校体験授業と部活動見学 |