感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
最新の更新
1月30日 工事進捗状況
1月30日 6年理科
1月30日 児童集会
3年 社会見学
校内研修(プログラミング)
工事の状況
1年 昔遊び
1月29日 4年図工
1月28日 クラブ活動
学校保健委員会
2年生 いのちの授業
交流学習
3年 体育
いのちの授業(5年生)
5年 防災学習
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月14日 児童集会
今日から仲のつながりプロジェクトの1回目で風船を名前を呼びあって全員さわってリーダーに返すゲームをしました。円陣になって手を繋いだまま、足や頭・肩などを使って落とさないように風船をパスしていきます。落ちないように高学年の人が頑張って繋げていました。どのチームも楽しそうでした。
11月14日 5年
5年生は、作品展に向けてシーサー作りをしています。顔の部分を仕上げて胴体と引っ付けていきます。
11月13日 1年体育
1年生は、体育の時間のはじまりに鬼ごっこしていました。
11月14日 2年 体育
2年生は、キックベースボールをしました。一塁だけで走った方が早ければ得点になります。一生懸命声を掛け合って楽しんでいました。
11月13日 4年算数
今日は、長方形でも、正方形でもない形の面積の求め方を勉強しました。既習の長方形や正方形の面積の求め方や、1平方cmの数を数える方法でどうしたら求められるか考えました。
今日は長方形になるように分けたり、動かしたりと一つだけでなくいろいろな方法を見つけ、友だちの方法になるほどと感心していました
24 / 92 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:83
今年度:24115
総数:299367
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/30
くらしの今昔館3年 むかしあそび1年
1/31
6年中学体験
2/3
新1年生保護者入学説明会(受付14:45開始15:00)ランニングウィークス〜21金
2/4
クラブ活動見学会3年 七輪体験3年
2/5
くすりの正しい使い方6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の取り組み
大阪市のいじめ対策
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成31年度全国学力・学習状況調査概要1
平成31年度全国学力・学習状況調査概要2
平成31年度全国学力・学習状況調査概要3
平成31年度 がんばる先生支援事業
平成31年度 がんばる先生支援事業
校長経営戦略予算
校長経営戦略予算(中間)
携帯サイト