2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

交流給食(11月15日)

今日は、1年生と6年生の交流給食でした。
1年生のみなさんは、6年生のお兄さん、お姉さんの給食を食べる量や速さに驚きながら、楽しく給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 5年 (11月15日)

最後に油で揚げました。
袋に入れて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 5年 (11月15日)

粉をこねて、機械に何度も通して腰をつけました。
しばらく麺をねかせます。
その間にパッケージに絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 (11月14日)

教職員でも今日の授業の話し合いをしました。
主体的で対話的で深い学びの実現のためどんな工夫をすればよいかを話し合いました。
講師先生からも意見をいただき今後の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 6年 (11月14日)

今日は、授業研究会をしました。
たくさんの先生が見守る中がんばってバスケットボールをしました。
タブレットを使ったり、相談したりしながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 小中交流会
2/3 かけあし週間 14日まで
2/4 出前授業5年
委員会活動
2/5 新入生保護者説明会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

平成31年度