2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

3学期が始まりました 見守るデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日、3学期が始まりました。今日は東淀川区の見守るデーです。地域やPTA役員・委員の方、警察官の方が冬休みを終えて登校してくる子どもたちの安全を見守りました。
学校でも校区の巡視や玄関での見守りを3学期も行ってまいります。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。2020年・令和2年となりました。
子どもたち、保護者や地域の皆様にとって素晴らしい年となることを願っております。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
(写真は淀川から見えた初日の出です)

2学期のがんばり 読書

画像1 画像1 画像2 画像2
読書のめあての達成も掲示されています。

2学期のがんばり なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室横の階段前の掲示板には子どもたちのがんばりが貼られています。
なわとびは個人の級とクラスのグラフが掲示されています。

日食 12月26日 午後 残念ながら曇りでした

12月26日午後の部分日食は残念ながら曇りのため、学校では見ることができませんでした。
次に大阪で部分日食が見られるのは、来年2020年6月21日の午後5時前後です。梅雨の時期ですのでやはり天気が気がかりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 委員会・代表委員会 (クラブ活動)
2/3 〜7日 手洗い週間
2/4 〜4日までかけ足週間
2/5 4〜6年 持久走大会

学校評価

学校だより

大切なお知らせ