1年生 栄養指導

「やさいのはたらきを知ろう」というめあてで学習しました。
給食に出てくる野菜を中心に野菜の名前や働きについて楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が消防署に見学に行きました。消防車の種類や働いている方の仕事について教えていただきました。訓練をしているのも見せてもらいました。火遊びをしないこと、花火をするときは、大人と一緒にすること、火事がおこったときは、あわてずに鼻と口をふさぎ、体を低くして外に出ることなどを習いました。

応援団の練習

応援団の練習も始まっています。赤白に分かれて呼びかけるセリフも考え、みんなで大きな声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 栄養指導

「食べ物と友達になろう」というテーマで学習しました。食べ物には「旬」があり、その季節にあった食材がおいしくいただけること等を教えてもらいました。
画像1 画像1

大阪880万人訓練 その2

引き続き、大津波警報の発令があり、3階以上に避難しました。こちらもすばやく行動できました。最後に、教室で校長先生の話を聞き訓練を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 生活週間
4・5・6年なわとび朝会
5年クルマまるわかり教室(4〜6年)
1/31 生活週間
かけ足タイム
2/3 6年生と遊ぼう
2/4 卒業遠足
4年外国語出前授業
5年外国語出前授業
2/5 6年生と遊ぼう
6年喫茶「よりみち」

学校だより

交通安全マップ

全国調査