サンプルケースの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食のサンプルケースは、何を どこに どれだけの量(数)盛りつけるかをお知らせする役割があります。同時に、各学年が学習していることや関心のありそうなことなどを少し取り入れることもあります。

(上)3年生 ローマ字で「SAGA」が読めるかな?
(中)4年生 佐賀県の場所は日本地図のどのあたり?
(上)中学生 有明海ってどんなところ?

みかんの産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「葉つきの可愛いみかんがあったので、よかったら子どもたちに見せてあげてくださいね〜。」
と調理員さんが渡してくれた今日のみかんは、少し小ぶりですが、鮮やかな山吹色でよい香り。
気になる産地は、和歌山県でもなく愛媛県でもなく……

佐賀県からのお届けでした。

(写真下)「多良岳オレンジ街道」は有明海沿岸に沿って走る広域農道で、その名の通りみかん農園が広がる地域のため、冬のシーズンには黄色いみかんが視界に広がるそうです。

【5年】 学年取り組み報告

 5年生は、学校で起こる様々な場面を想定して、寸劇も交えながら正しい判断の必要性を共有してくれました。これからの学校生活でトラブルがあった時も、まわりに流されることなく、冷静に判断できる人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】 おはなし会

 東住吉図書館のおはなしボランティアの方に来ていただき、小学校のおはなし会を開催しました。ろうそくの灯がともると、子どもたちはおはなしの世界に引き込まれていきました。色々な種類の本を読み聞かせしていただき、読書への大きな啓発となりました。
 冬休みに向けて、現在図書室の本は2冊借りれます。ご家庭でも、読書の習慣をつくっていただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 体育 〜ダンス発表会〜

 8年生の女子のダンス発表会がありました。「キューティーカーリー」「アベンジャーズ」の2組が練習の成果を発揮しました。オリジナルのステップやジャンプなど、見応えたっぷりでした。
 最後は、先生たちといっしょにバラエティリレーをしました。笑顔はじける、楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 〈中〉7・8年マラソン大会 9年学年末テスト・進路懇談
1/31 〈中〉9年学年末テスト・進路懇談
2/4 〈小〉5年4小バスケット大会