【1・2年】着衣泳

1・2年生は着衣泳を行いました。ペットボトル1つで、命が助かることも学び、体感しました。
夏休みに、海やプールに出かけるご家庭もあるかと思います。どうしても、水難事故が増える時期となります。各自が危機意識をもって、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 理科 〜ものを動かす力〜

 この日の3年生の理科は、ゴムの本数をかえると、ものを動かす力はどうなるかを実験で確かめました。予想と照らし合わせながら、ペアで協力して車を走らせました。各ペアの結果をもとに、ふりかえりでもしっかり理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 カルビー出前授業

 4年生のカルビー出前授業がありました。ポテトチップスを例に、1日のおやつの目安量や食べる時間について学習しました。クイズやゲームを通して、楽しく学びました。今後の自分たちの生活で、ぜひ活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 ワールド交流をつなげようの会

矢田の7校の外国にルーツのある子どもたちの交流を深める「ワールド交流をつなげようの会」を行いました。
まず、色んな握手をする遊びをしてから、短冊と飾りをつくりました。あたたかい願い事にあふれていました。
食事のメニューは、ナイジェリアのオクラスープと、中国の餃子です。ピリ辛に驚いていた子もいましたが、おいしくてたくさんおかわりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 美術 〜奥行きのある構成〜

9年生は、美術の学習で一点透視図法を用いて、奥行きのある構成を描いていきました。試行錯誤を繰り返しながら、様々な構成を考え、個性的に表現されています。彩色して、完成に近付くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 〈中〉7・8年マラソン大会 9年学年末テスト・進路懇談
1/31 〈中〉9年学年末テスト・進路懇談
2/4 〈小〉5年4小バスケット大会