第2回 ハピネスワールド

 外国にルーツのある子の集まり、ハピネスワールドを行いました。2回目の今回は、遊びのあと、中国の「香煎土豆絲餅」という軽食をみんなで作りました。じゃがいもを使った料理で、上手に裏返して両面を焼きました。おかわりをしている子もおり、おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳〜5・6年 3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、着衣泳を行いました。
毎年、夏になると、ニュース等で川や海の事故について報道されます。

もしも!に備えて、水着の上に体操服や家から持ってきた長そでを着て、訓練しました。

「重い!!泳ぎにくい!!」
とみんなとても驚いていました。ペットボトルを浮き輪にしたり、全身の力をぬいて浮いてみるなど練習しました。なによりも「たすけて!!」と大きな声で言うことが大切です。そして、安全に夏休みを過ごせることを願っています。

1/64ずつ

 水槽で3度洗いをしたすいかを同じ形になるように1/64に切ります。きれいに三角になるようにていねいに切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の風物詩

 今日の献立は、大型コッペパン、牛乳、いちごジャム、鶏肉と夏野菜のソテー、押し麦のスープ、すいかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 社会見学 〜矢田出張所〜

 4年生は、消防署の仕事の学習で矢田出張所に行きました。わたしたちが安全なくらしが送れるように、様々な仕事をしておられることを知りました。実際に、はしご車などの設備を説明してもらい、専用の服も着させてもらうこともできました。学習したことを、クラスで新聞としてまとめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 〈中〉7・8年マラソン大会 9年学年末テスト・進路懇談
1/31 〈中〉9年学年末テスト・進路懇談
2/4 〈小〉5年4小バスケット大会