1月29日(水) 6年 量の単位のしくみを調べよう
6年生の算数科で「量の単位のしくみを調べよう」を学習しています。昨日と今日の時間を使って、単位換算カードを作りました。これをきちんと使えるようになれば、難しい単位換算も簡単にできます!
今日の時間の後半は、単位換算マスターになるべく、ペアやグループで練習しました。最後にはカードを使っての練習問題にも取り組んだので、使い方はマスターできたかな? 宿題等でも使っていくと思いますので、お家でもぜひ見てあげてください♪ 1月28日(火)3年生 七輪体験
社会科「昔の道具とくらし」の学習で七輪体験をしました。子どもたちは、火起こしからのスタートです。炭に火がつくように一生懸命うちわをあおいでいました。いざ火がつくと、「ついたー!」と盛り上がっていました。網も七輪の上に置き、おもちを焼き始めると、プクーっとふくれるおもちを見て喜んでいました。南寿会の方々にも教えていただき、みんなで美味しいおもちを食べることができました。昔の道具について、体験的に学習できました。
1月28日(火)1年昔遊びけん玉遊びや、だるま落とし、輪投げなど、今までに経験したことのない児童も多く、みんな大喜びで遊びに夢中になっていました。 また、はじめと終わりのあいさつも大きな声でしっかりとでき、この一年の成長も感じられました。 かざぐるまと竹とんぼをいただきましたので、またみんなで遊びたいと思います。 2年1組、3年2組学級休業のお知らせ
かぜ様疾患やインフルエンザによる欠席児童が多い状況が続いています。
本日の欠席状況および登校児童の健康状態を考慮して、下記のとおり一部の学級において休業措置をとることといたしました。 学級休業:2年1組令和2年1月28日(火)〜1月31日(金)の4日間 3年2組令和2年1月28日(火)〜1月31日(金)の4日間 校内では、さらなるかぜ様疾患の流行をくい止めるべく、休み時間に各教室の換気を促したり、細やかな健康観察を行ったりしていますが、各家庭においてもお子様の健康に留意していただきますようお願いいたします。 本日配付文書 ↓ 2年1組 学級休業のお知らせ 3年2組 学級休業のお知らせ ☆南津守小学校給食週間☆ 〜1月24日(金)〜南津守小学校給食週間5日目の最終日です。きょうは、給食委員会児童が考えた放送劇を発表しました。 <放送劇> 登場人物:(給食が苦手な)佐藤S、友達F、友達A、ヒーローH、先生T 【ここは南津守小学校、6年4組の教室です】 「それでは、手を合わせて、ごちそうさまでした!」 あれれ?いつものように佐藤さんが給食を残しています。 A:うわ〜!お前また給食残してんの? F:やめてあげなよ〜 T:佐藤さんは、友達とおしゃべりをしすぎているから、時間が遅くなって、残してしまうんですよ! A:そーだそーだ!! (シャララ〜・・・その瞬間、あたりが光り始めました) H:君は調理員さんの気持ちを考えたことがあるのか? S:わからないよぉ〜 H:調理員さんは、毎日君たちの成長のために給食を作っているんだよ。 S:そうだよね…。なのに僕はいつも何にも考えずに給食を残してしまっているんだ…。 H:そうだね。じゃあ今度は友達とおしゃべりしながらでも、「食べる」ということを意識して食べてみよう! S:うん!じゃあこれからは意識して食べるようにするよ!! 【次の日】 A:おい、佐藤!きょうも給食残すのか!? (シャララ〜・・・その瞬間、またあたりが光り始めました) H:佐藤さんはピーマンが嫌いなのかい? S:うん・・・。 H:もったいないよ。ピーマンにはビタミンや食物繊維がいっぱいあるのに。 S:そうなんだ。それなら食べてみようかな。 【数分後】 A:佐藤!今日は給食残してないじゃん!今まで嫌なことばかり言ってごめん・・・。 S:もういいよ! T:佐藤さん。よくがんばりましたね。 F:にがてなものが克服できてよかったね! 「それでは、手を合わせて、ごちそうさまでした!」 すべての食べ物には栄養があり、それを育てた人、運んだ人、料理してくれた人がいます。皆さんも佐藤さんのように、栄養のことや、食べ物に関わってくれた人のことを考えて、感謝して食べましょう。 |
|