生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

9月12日(木) 『1年生保健体育(保健分野)授業』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は水泳から保健へと授業の単元が変わりました。男女別々に教室で授業を受けます。本日は、その第1回目。上段の写真は、担当教員から保健を学ぶ意義や目的について説明を受けている様子です。その後、プリントの貼り方を含むノートのまとめ方について説明を受けました。中段の写真は授業の中盤の様子です。第一次・第二次発育急進期の違いや特徴について、スキャモンの発育・発達曲線を用いながら学び、分かったことがらをプリントにまとめていきました。

9月12日(木) 『相互授業参観〜2年生社会〜』

画像1 画像1
2年生社会科の授業の様子です。単元は地理・九州地方。プロ野球のキャンプ地が宮崎・沖縄に集中していることが示され、個々の生徒が九州の土地や自然について仮説を立てます。やがて仮説を検証する客観的なデータ(全国の年間日照時間の比較、宮崎・沖縄の観光客数など)が示され、班ごとに仮説を検証し結論へと導きます。次に、ではなぜ鹿児島はキャンプを誘致できないのか、火山灰が自動車に降り積もる写真を見て考えます。暗記物からデータに基づいた思考型へ社会科は変化しています。

9月11日(水) 『今日の給食』

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日(水)、今日の給食の献立は『あげぎょうざ・中華煮・和なし(カット缶)・食パン・いちごジャム・牛乳』でした。
 明日の献立は『さごしの塩焼き・じゃがいもと一口がんもの煮もの・キャベツのおひたし・ご飯・牛乳』の予定でした。

9月10日(火) 『相互授業参観』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業力向上を目的に相互授業参観に取り組んでいます。本日は1年国語(上段)と2年英語(中段)が公開対象です。国語は書道に取り組みました。これまで1年生は楷書については学習を重ねてきましたが、行書は初めてです。筆遣いを何度も確認していました。英語は、タブレット(グーグル翻訳機能)を活用し、友だちにメールを送る練習をしました。あいさつ文を日本語で入力すると、英文が出力されるので、内容を確認しプリントに記入します。下段は2年国語。枕草子の音読テストにのぞむ生徒たちの様子です。

9月9日(月) 『学校元気アップ〜田辺大根』

画像1 画像1
画像2 画像2
元気アップの皆様のご協力のもと、田辺大根の種をまきました。写真は、指の第一関節程度の深さの穴をあけ、5つの穴に1粒ずつ種をまいている様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま

「がんばる先生支援」研究支援