係の先生
今週は先週に引き続き、チャイムの合図を守ろう
表彰
エンドレス(男子バスケットボール) 大阪市長杯 3位
運動委員会
明日から始まる北巽モリモリランドの紹介
校長先生のお話
この間、新しい年が始まったと思ったら、もう今週で1月が終わります。一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。と言って、正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを、調子よくいったものです。
学校では、3学期はその学年のまとめの学期であり、次の学年に備える大切な時期です。6年生は4月から中学生になります。先生が中学校にいた時は3学期のことをよく新しい学年の0学期だという話をしました。多くの中学生にとっては、3年生のこの時期に義務教育が終わり、高校受験があります。中学校3年生になってからでは、スタートが遅いので、2年生の3学期に3年生の0学期だから、今から準備をして良いスタートを切ろうなということをよく言いました。
6年生は卒業まであと2か月をきりました。小学校でやり残したことがないように一日一日を大切にして欲しいと思います。そして、中学生になるための準備期間であるということも忘れないでください。それぞれの学年にとっても1つ学年が上がります。特に5年生は最高学年になります。みんなの憧れの先輩になれるよう、憧れてもらうにはどうすればいいかを考えて欲しいと思います。1年生は次に入ってくる1年生の手本となれるように先輩となる準備をしてください。3学期は新しい学年の0学期です。1月はもう終わるので、あと2か月、次の学年への準備をどの学年もしっかりしてください。