2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年防災新聞が完成!校外学習のまとめ

 11月に校外学習で行った防災センターで学習したことをまとめた新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年美術!彫刻に集中

 1年生の美術では彫刻をしています。文字や絵を浮き出させるために彫っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年英語!グループ暗唱の練習

 2年生の英語では「Try to Be the Only One」について学習しています。教科書の暗唱をグループで役割を決めておこないます。練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会!地域行事ポスターに感謝状

 新東三国地域の様々な取り組みに、中学生たちが絵画を提供しています。その感謝状をいただきました。校長先生からは、1月17日の阪神・淡路震災から25年目を迎える今年、改めて防災・減災の大切さについてお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日成人のつどい!東三国中第52期卒業生が集結

 東三国中学校 第52期卒業生の成人の集いが、地域で行われました。84名の卒業生があつまり、旧担任の先生たちもかけつけていただき、お祝いの会が催されました。
 中学生当時のビデオやアルバムのを見たり、思い出話や近況報告になごりはつきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/31 3年学年末テスト(英技家音)、3年公立用懇談、2年生漢字検定
2/1 新東三国イングリッシュデイ
2/3 水曜校時、45分×5限、小中交流交歓会(2:30)
2/5 月曜校時、45分×5限、人権講演会(75分)
2/6 令和2年度入学説明会(3:30センター)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算