2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年女子体育!柔道着を着こなす

 1年生の女子体育では柔道の授業がはじまりました。まず、最初は柔道着を着るところからです。着るための作法をしっかりと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年男子体育!ハンドボールをシュート

 1年生の男子体育では、ハンドボールのシュート練習をしていました。迫力あるシュートがかたちにってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金開始!生徒会が登校時に

 赤い羽根は「勇気」「善い行い」という意味だそうです。生徒会執行部が朝の登校時に、、赤い羽根共同募金をよびかけています。たくさんの生徒が募金に参加してくれています。募金は共同募金会に送り、さまざまな福祉活動や災害時の支援などに役立てられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学!おたべづくり体験を京都で

 PTAの社会見学があり、バスで京都のおたべ工場でおたべづくり体験をしました。午後からは錦市場のほうで散策し、秋の一日を楽しく過ごすことができました。途中のバスでは、文化発表会の3年合唱や2年学級劇のビデオを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もありがとうございます。元気アップボランティアさん

今日も元気アップボランティアさんに毎日おせわになっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/31 3年学年末テスト(英技家音)、3年公立用懇談、2年生漢字検定
2/1 新東三国イングリッシュデイ
2/3 水曜校時、45分×5限、小中交流交歓会(2:30)
2/5 月曜校時、45分×5限、人権講演会(75分)
2/6 令和2年度入学説明会(3:30センター)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算