2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年球技大会!男子はサッカーで白熱

 2年生の球技大会が行われました。男子はサッカーです。もりあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生いざ出願!高校へ出発、気を付けて

 3年生は私学高校へ一斉に出願で出発しました。気を付けていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生私学出願!早めに弁当たべ出発

 今日は3年生は、4限目にお弁当を食べて、私立高校へ出願します。格技室で確認をして一斉に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!元気アップボランティアさん優しくありがとうございます。

 今日の献立は、ご飯、さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、焼きのりでした。さばの骨に注意が必要でした。
 元気アップボランティアさんが毎日給食支援にきていただき、生徒たちと挨拶をかわして交流をもっていただいています。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年技術科!木材加工でのこぎり

 1年技術科では木材をつかって作品をつくっています。のこぎりでまっすぐ切断するのはむずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/31 3年学年末テスト(英技家音)、3年公立用懇談、2年生漢字検定
2/1 新東三国イングリッシュデイ
2/3 水曜校時、45分×5限、小中交流交歓会(2:30)
2/5 月曜校時、45分×5限、人権講演会(75分)
2/6 令和2年度入学説明会(3:30センター)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算